高崎が大切にしている、先人・賢人・偉人からの格言です。
世の人は 我に何とも言えば言へ 我がなす事は 我のみぞ知る
坂本龍馬
財政の独立なくては、思想の独立もなく、行動の自由もない。
坂本竜馬
やってみないと、できるかどうかわからないんだろ?
なら、やってみろ。本田 宗一郎
信念があれば若く 疑いを持てば老いる。
自信があれば若く 恐れを感じれば老いる。
希望があれば若く 絶望すれば老いる。
年月が奪うのは肌の若さだけだ。
たが、熱意をなくしてしまったら魂が老いてしまう。ダグラス・マッカーサー
人生3万日しかない。
ドリュー・ヒューストン
凡人は小欲なり。聖人は大欲なり。
二宮尊徳
この世で一番大切なものは目に見えない、
触れることのできないものです。
すなわち、愛情、信用、夢、希望、思いやり、感謝、奉仕。ヘレン・ケラー
利益は企業の血液だが、
企業の存在理由ではない。
血液のために人は生きているわけではないが、
血液がないと生きていけない。ジェフ・ベソス
金持ちがどんなにその富を自慢しても、彼がその富をいかに使うかが判るまでは、ほめてはならない。
ソクラテス
I AM THE MASTER OF MY FATE. I AM THE CAPTAIN OF MY SOUL.
(私は我が運命の支配者。我が魂の指揮官。)ネルソン・マンデラ
状況?
何が状況だ。俺が状況をつくるのだ。ナポレオン
神よ、
変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。『ニーバーの祈り』
僕は流れるって感じが好きなんだ。
固定したものは全然つまらない。
人生だってそうだろう?
いつも流動的で、何が起こるかわからない。
だから面白いんだ。岡本太郎
自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、
二人でも持ち上がらない。ゲーテ
暗いと不平を言うよりも、
あなたが進んで明かりをつけなさい。マザー・テレサ
仕組みで勝って、人で圧倒する。
坂本孝(俺のイタリアン)
「誠実さ」に欠ける人間は
どんなに知識があり、明敏で、成功していても
『組織』を破壊してしまう。ドラッカー
人の諸々の愚の第一は、
他人に完全を求めるということだ。司馬 遼太郎
師匠は、能力のプロではなくて、
できるかどうかわからないものにチャレンジして、達成していくプロ。
昔には戻れん 戻ったところで
別に何もねえ 前向きに飛べILL-Bosstino
人は存在するものだけを見て、「なぜそうなのか」と考えるが、
私は存在しないものを夢見て、「なぜそうではないのか」と考える。ジョージ・バーナード・ショー
あなたが虚しく過ごしたきょうという日は、 きのう死んでいったものが、あれほど生きたいと願ったあした。
趙昌仁 「カシコギ」
多少の苦難を味わいつつ歩んで希望をもっているあいだが 、ほんとうの人生。
松下幸之助
映画では
一番問題が起こる人のことを「主人公」というのです。
一番問題が起きない人のことを「通行人」といいます。ひすいこうたろう
いま若い人の中で「頑張らない生き方」が流行っているとも聞きます。
しかし、本当ですか?
頑張らないで、いったいどうするんですか?
私は、生きることはすなわち頑張ることだと思うし、仕事とはつらいことだと信じている。
確かに、仕事はつらくて苦しい。
しかし、それでこそ正しいのです。
楽しく仕事をしたいと言っている人は現実を見つめていない。
いい仕事をしようと思ったら、精一杯頑張らないといけない。柳井正
泳げなければ、溺れればいい。
柳井正
自由とは「枠からはみ出す事」とも言える。
また,奔放に見えるから,なんら悪いことをしていなくても叩かれる事がある。
だから人は不自由を求める。批判されたくないのだ。
不自由でいれば批判されない。自由になれば批判をされる。里中李生
狭き門より入れ。滅びに至る門は大きくその路は広く、これより入る者多し。
マタイ伝 第七章
”過保護”は”暴力”よりも人を苦しめる。
池間哲郎
道のありがたみを知っているものは、
道のないところを歩いたものだけだ。大島亮吉
辛いことが多いのは
感謝を知らないから苦しいことが多いのは
自分に甘えがあるから悲しいことが多いのは
自分のことしかわからないから心配事が多いのは
今を懸命に生きていないから行き詰まりが多いのは
自分がはだかになれないから石川洋「五戒」
ごまかし、曖昧さ、嘘というものは、一度は通じても二度三度は通じない。
堤康次郎
まず
「できます」
と言え。
やり方は帰り道で考えろ。石原和幸
価格を安く設定しない方がいい理由がもうひとつある。
それは、割引以外に売る工夫をしなくなるからである。
割引とは、きわめて安直な方法である。
バカでもできる。
バカでもできるから、必ずあなたの価格を下回るバカが出てくる。
「安い安い」
で販売すると、安値競争に突入する。神田昌典
他人の自由を否定する者は、
自らも自由になる資格はない。エイブラハム・リンカーン
満足した豚であるよりは不満足な人間であるほうがよく、
満足した愚か者であるよりは不満足なソクラテスであるほうがよい。ジョン・スチュート・ミル
僕は極端なもの、振り切ったものしか成功しないと思っている。
『ひんしゅくは金を出してでも買え』
って、僕はよく言うけど、そりゃ極端なことをやればみんな眉をひそめますよ。
でも実はそこにしか成功の王道はない。
誰かが『なかなかやるじゃない』って言ってくれてもしょうがない。
『何あいつ?こんなふざけたことやるなよ!』
って言われない限りは、何かをやっていることにはならないんですよ。テリー伊藤
ビジネスの成功を証明する解答はたった1つしかない。
自分は圧倒的努力によって、圧倒的結果を出した。
そう断言できる根拠はただ1つ、数字だ。
数字にごまかしはきかない。
逆に言えば、数字を曖昧にする人間はビジネスの成否をごまかしている。見城徹
スピードこそが企業にとって最も重要になる。
ビル・ゲイツ
「努力してます」
と、練習を売り物にする選手は、一流とはいえない。長嶋 茂雄
彼は人を好きになることが好きだった。
だから、人々は彼のことを好きだった。マーク・トウェイン
バカな奴は単純なことを複雑に考える。
普通の奴は複雑なことを複雑に考える。
賢い奴は複雑なことを単純に考える。稲盛和夫
私は一人さんと出会って40年になりますが
一度も一人さんの不機嫌な姿をみたことがありません。
そして、私は40年間一度も師匠である一人さんの機嫌を取ったことがありません。
それでも一人さんはいつも変わらず、上気元(上機嫌)でやさしくてかっこよくて楽しいのです。
偉くなればなるほど自分の機嫌は自分でとって
常に上気元でいることは義務といっても過言ではないのです。柴村恵美子
涙とともにパンを食べたことのある者でなければ、
人生の本当の味はわからない。ゲーテ
人は皆、愛情に飢えている。
存在を認められるだけで、人はもっと強くなれる。”置かれた場所で咲きなさい” 渡辺和子
境遇を選ぶことはできないが、生き方を選ぶことはできる。
渡辺和子
一生の終わりに残るものは、
我々が集めたものではなく、
我々が与えたものだ。ジェラール・シャンドリー
土日の休みが消え。
夏休みが消え。
冬休みが消え。
友達が遊んでる時に練習してた。
だから今がある。ダルビッシュ有
他人に変わってほしければ、
あなたが自ら率先して変わるべきだ。マハトマ・ガンジー
私は固く信じている。
すべての善の行動は、最後は必ず実を結ぶ。マハトマ・ガンジー
噂とはいい加減なものだ。 たいてい噂のほうがよくできている。
映画「ワイアット・アープ」
リーダーとは「希望を配る人」のことだ。
ナポレオン・ボナパルト
2、3人に嫌われても、反対向けば1億人いる。
がばいばあちゃん
「ありのままの私を受け入れて」
なんていう女はムシがいいのよ。
ありのままのお前がなんぼのもんじゃっていうのよ。
なんの努力もしないで、ずうずうしい。
例えば畑の大根だって、引き抜いて、泥を落として、皮をむいて、千切りにするなりして、お皿に盛って、「はい、召し上がれ」って、それで美味しく受け入れられるんでしょう。
泥だらけの大根を突き出してさあ食えって、失礼だと思わない?美輪明宏
脱皮出来ない蛇は滅びる。
ニーチェ
他者の目は多くが不十分な情報に基づいた偏ったものであり、同時に移ろいやすいものだ。
いっとき、それはいい方向に誤解されることもあれば、逆に悪い方向に誤解されることもある。
あなたに関心を失えば、過去にあった批判も支援も友好も何もかも薄まる。
あなたも変わるし、相手も変わるし、世の中も変わる。
今、あなたが他人からどう見られているかなんて、人生の最後から逆算すればどうでもいい途中経過なのだ。
そんなつまらないことにとらわれているのは時間とエネルギーの無駄。
人生を台無しにしているのだ。
主役となってもっと思い通りに生きてみてもいいのではないか?田村耕太郎
事業はなんでも試す、トライする。
それでダメならやめればいい。
何に対してもトライしなくなったら企業は滅びます。唐池恒二
人は常に「時間がない」とこぼしながら、時間が無限にあるかの如く振るまう。
セネカ
金がないから何もできないという人間は、
金があっても何もできない人間である。小林一三
人間は「やる気になってからやる」よりも、やっているうちに「やる気が出てくる」生き物なのです。
これは大脳生理学でも研究された人間の本質を突いている部分です。
つまり「初めの一歩」を踏み出してしまえば、後は脳がその選択の後押しをしてくれる、というわけなのです。清水克衛
昨日と同じ今日が、今日と同じ明日が永遠に続くとしたら、生きることの意味はどこにあるのだろう?
橘玲